結婚紹介所の違いワンポイントアドバイス!

結婚紹介所の違いは、大きく分けると「結婚情報サービス」と「結婚相談所」の2つがあります。
結婚情報サービス
会員情報、プロフィールを毎月郵送またはweb閲覧でき、ご自分で申し込み、コンタクトをとり、待ち合わせ、出会う、情報提供サービスがメインです。
最初に年間のサービス提供料として数十万納め+月会費、成婚料はないケースが多く、成婚に重きを置いていない傾向が特徴です。
期限が切れればサービスも終わる形です。
期間で、情報を提供することにかかる費用体系と把握されればよいと思います。
実際、活動はご本人の行動がメインになります。積極的だが出会いがほしい方向け。
ご自身で、コンタクトをとり、アプローチできる方なら有利かと思いますし、自由にお付き合いしたい方には、適しているシステムかと思います。
しかし、自分からが苦手な方は、なかなか発展せずあっという間に、期間が過ぎてしまうことも多いようです。
最終的に、仲人がいる相談所にたどりつく方も少なくありません。
結婚相談所とは
仲人型・アドバイザー在籍、お一人お一人面談、お話を伺いご希望に沿いながら、お相手選びからお見合いセッティング、お付き合い中のホロー・アドバイスなど、あなたと仲人が二人三脚で、進めて行くシステムです。
あかいいと仙台はこちらのシステムになりします。
一人ではどうしたらよいか不安、どんな人が自分に向いているのかなど、人(アドバイザー)が、間に入る事で安心という方には、適しているシステムです。
料金体制は、初期費用を抑えた月会費制が多く、成婚料は良いご縁になり、結果が出たときにかかる料金です。人によっては、成婚まで時間がかかることもあり、月会費で、在籍、活動、サポートが継続でき、焦らずに出会っていきたい方には、向いている婚活かと思います。
決まらず退会のときは活動料のみ、成婚料はかかりません。ムダのない料金体制かと思います。
その他
料金的に月数千円の低料金で気軽な出会い、webでの自由な出会いなどがあります。
お手ごろですが結婚目的というより、ご自身でどんどんアプローチし、出会っていく積極的な方向きの、「出会いの場」のような感じです。
お約束も個人どうしになりますから、待ち合わせても、会えないこともあるようです。
それぞれの特長はありますが 貴重な人生の一時(時間)です。
本気の環境に、自分の身を置き、ご自分に合うシステムを、上手く活用して行くことが一番大切かと思います。何かご質問があればお尋ねください。
コメントを残す